「アヴァンティ」~新地にあったスナック ― 2015/04/01
毎日の通勤経路に、「キタの新地」(大阪)があるが、そこをパトロールする時間も財力も無い。
が、これまでにボトルをキープした店が数軒だけある。
今でも行きたいと思うのが、「アヴァンティ」。大阪毎日新聞跡地の「堂島アバンザ」北側のビル5Fにあった。
カラオケが無く、しっぽりと飲めた。静かに流れる音楽も、私の好みだった。いつも、生花が綺麗に飾ってあった。「出入橋のきんつば」を時々頂いた。ママさんは、ランナーでもあった。
私の好きだった店が、この数年、次々と店を閉めていき、アバンティもそのひとつになってしまった。
写真は閉店間近の時。写真はママにも渡した。営業中の写真って、あるようでないだろうし。
その頃一緒に仕事をしたメンバーとともに、時々、ふと思い出す。サラリーマン生活で、過去を振り返る歳になったということかもしれない。
が、これまでにボトルをキープした店が数軒だけある。
今でも行きたいと思うのが、「アヴァンティ」。大阪毎日新聞跡地の「堂島アバンザ」北側のビル5Fにあった。
カラオケが無く、しっぽりと飲めた。静かに流れる音楽も、私の好みだった。いつも、生花が綺麗に飾ってあった。「出入橋のきんつば」を時々頂いた。ママさんは、ランナーでもあった。
私の好きだった店が、この数年、次々と店を閉めていき、アバンティもそのひとつになってしまった。
写真は閉店間近の時。写真はママにも渡した。営業中の写真って、あるようでないだろうし。
その頃一緒に仕事をしたメンバーとともに、時々、ふと思い出す。サラリーマン生活で、過去を振り返る歳になったということかもしれない。



コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://cycledays.asablo.jp/blog/2015/04/01/7601636/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。