Google

WWW を検索
このサイト(自転車と山の日々)内を検索

2024北海道ツーリング1:京都=黒埼PA=青森=木古内=銀婚湯2024/12/25

サロマ湖
 写真:サロマ湖

「北海道に何がある?」
サロマ湖の展望台で、キャンプ場の管理もしているという地元の老漁師が話しかけてきた。

その哲学的ともいえる問いかけに、うまく言葉が出なかった。

北海道に無いものについては、すぐに気付いた。明治以前の歴史的建造物、古を感じさせる神社仏閣、重厚な民家、箱庭のように隅々まで手入れされた農村景観などなど。

川村たかし「新十津川物語」、開高健「ロビンソンの末裔」、三浦綾子「泥流地帯」、坂本直行「山・原野・牧場ーーある牧場の生活」、佐藤泰志「海炭市叙景」といった小説や池澤夏樹のエッセーを読むことで、北海道や「開拓」についてのある種のイメージは得たが、申し訳ないことに、北海道について、自分として何も具体像が定まらないまま旅を終えてしまった。

自転車で走っていると、耕作放棄地や廃屋、廃校、鉄道の廃線跡、人間の痕跡が失われて自然に呑み込まれていく景色が否応なく目に入ってしまう。日本の広範なルーラルエリアも同じとはいえ。でも、それをもって北海道の記憶とすることにはしたくない。

北海道には何があるのだろう?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年6月14日(金)~7月9日(火)の26日間。
自転車走行875km、自動車走行5,634km、利尻山登頂。
宿泊:ビジネスホテル5泊、温泉旅館6泊、旅館/民宿4泊、とほ宿6泊、
   テント2泊、車中2泊
                  

 北海道への青森往復クルマ移動のgpsログ(スーパー地形)クリックして拡大

 北海道内クルマ移動gpsログ(スーパー地形)クリックして拡大

 北海道内自転車走行ログ(スーパー地形)クリックして拡大


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆ Day1:6月14日(金)晴れ 京都=北陸道黒埼PA
 自転車走行:0、自動車走行:526km

京都自宅10:30=(敦賀から北陸道)=20:30黒埼PA [車中泊]

北海道へはクルマで行くことにした。東北を通って、津軽海峡を渡り、北海道への距離感を感じたかったので。

今回は計画をきっちり固めず、テント泊装備も持参。天気の良い日に太田山神社と利尻山に登るのと、雨中自転車走行はなるべく避ける、というのが基本方針。

自転車は完成したてのグランボアER700Cランドナー、セパレートパニアバッグ仕様。

北海道は広いので、クルマをデポしたところから数泊の自転車ツーリングを実施し、広域移動はクルマでという計画。

写真:今回の荷物、利尻山登山用のザックも

写真:黒埼PAで車中泊、静かで快適に眠れた


Day2:6月15日(土)曇り   北陸道黒埼PA=青森市
 自転車走行:0 、自動車走行:496km

黒埼PA6:05=15:08青森 「ホテル2135」泊

車中泊して東北の日本海側の高速道路(自動車専用道)をひた走る。一般道区間はわずかだったので、地域性などあまり感じることはできなかったが、秋田県内の高速道路がものすごく空いていて、今思い返すのに北海道以上にガラガラだったのが印象的。

秋田県内は暑かったが、県境のトンネルを抜けて青森県に入ると、クルマの車外温度計が10度近く下がったのには驚いた。

青森市内のガソリンスタンドで給油。京都から無給油で走れた。走行1,015kmでメーターの燃費表示は18.9km/L.。12年落ちの1800ccガソリン4気筒車で、省エネ走りは意識していない。残りガソリンは8Lで走行可能距離は55kmとメーターにはあった。街中だとリッター7km程なので、間違ってはないだろう。

今回、出発時、ベートーヴェンのピアノソナタを1番から順にかけて運転した。
全32曲あるが、青森には私の大好きな30番のところで到着した。

青森市内のビジネスホテルに宿泊。青森市は漁村がそのまま大きくなったような街という印象。

去年、弘前の古書店で教えてもらった青森の古書店が近くにあったので、北海道と青森に関する地元出版物古書を数冊入手。



Day3:6月16日(日)小雨 青森市=木古内
 自転車走行:0、フェリー、自動車走行:67km

青森港8:10=(青函フェリー)=12:10函館港=17:20木古内「クラッセイン木古内」泊

小雨の中、函館山や五稜郭など函館市内観光。サンフランシスコみたいな街(1回しか行ったことないが)かと思っていたが、天気が悪いこともあってか、全然違う印象だった。

北海道新幹線の駅のある木古内のビジネスホテル泊。クルマをデポさせてもらい、明日から自転車ツーリング予定。

函館
 写真:函館山より

Day4:6月17日(月)晴れ  木古内=銀婚湯
 自転車走行:69km、自動車走行:95km

木古内7:35~道道29号通行止め引き返す~12:42木古内13:22=14:50銀婚湯温泉(泊)

木古内から山間部、峠越えで銀婚湯温泉に向かう予定であったが、通行止め。管理者に自転車なら通れないか電話して聞いてみたが、「何ヶ所壊れているかわからないし羆も出る」と言われて断念。最近道路が崩壊したのではなく、もう何年も放っておかれているみたいだ。トラピスト修道院を見学。

銀婚湯温泉は川本三郎「日本すみずみ紀行」で絶賛されているのを読んで、ちょっと値段は高いが行きたくなった。誠に良い温泉で感じの良い宿であったが、北海道新幹線のトンネル工事のダンプカーが前の細い道路をけっこうな頻度で走っており、騒音と振動が伝わるのが残念であった。

トラピスト修道院
 写真:トラピスト修道院
 写真:通行止めの道道
 写真:通行止めゲート、とても寂しいところだった

銀婚湯
 写真:銀婚湯(日本秘湯を守る会)

銀婚湯
 写真:銀婚湯

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
滋賀県の県庁所在地を教えてください(全角漢字2文字)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cycledays.asablo.jp/blog/2024/12/25/9742001/tb