Google

WWW を検索
このサイト(自転車と山の日々)内を検索

コンセントレーションおにゅう峠(2022/11)2022/11/05

コンセントレーションの日本語訳は「集中」。
江若国境の「おにゅう峠」に11月3日の12時から13時の間に各人が集まるというイベントに参加してきた。

京都のツーリング自転車専門店「I’s Bicycle」のお世話で、感染症のため3年ぶりの実施。
好きなコースでバラバラに集まるのだが、私は、オーソドックスに花折峠(トンネル)、梅ノ木経由の自走。峠からは小浜に下って、輪行。走行距離は92km。

走行ログ(クリックして拡大)

走行ログの断面  ※走行ログはスマホアプリ「スーパー地形」で計測し、macの「Trail Note」で表示したものを使用

京都から大原、花折峠を越えて朽木谷から若狭へと繋がる国道367号線は、京の都へ若狭から鯖を運んだ「鯖街道」の歴史を持つルートだ。

私が自転車ツーリングを始めた頃、この道には路線バスと乗用車がすれ違うにも苦労するような箇所があちこちにあり、地形と折り合いをつけてなんとか通させてもらうような謙虚な道で、趣きがあった。近年改修されてしまって、トンネルと橋脚で直線的に車がビュンビュン飛ばして走るバイパスのようになってしまったが、今回、久しぶりにしみじみと走ってみることにした。

自宅を6:40に出発。自転車はグランボア700Cデモンタブル。
堀川玄以のコンビニで食料を買い、静原、8:08に江文峠で出発してちょうど1時間半。

江文峠
写真:江文峠

大原の旧道を走って8:38途中越。付近は霧に覆われていた。
花折トンネル9:03、止まって写真を撮る。

花折トンネル
写真:花折峠(トンネル)

国道は改修されているが、旧道が残っているところは、そこを選んで走る。

葛川木戸口町
写真:朽木谷:葛川木戸口町

葛川町居町
写真:朽木谷:葛川町居町・・・司馬遼太郎「街道をゆく」第1巻にも朽木谷は登場

梅ノ木で国道367号を離れ、朽木の西谷、針畑川沿いを走る。
惚れ惚れするほど、サイクルツーリング向きのエリアだと思う。
幸せを感じながら、ペダルを踏む。

朽木平良の民家
写真:朽木平良の民家

朽木桑原の神社の銀杏が色付いていた。

朽木桑原
写真:朽木桑原

蛭子神社
写真:蛭子神社(朽木桑原)

簡易郵便局のある朽木古屋。

朽木古屋
写真:朽木古屋:簡易郵便局

朽木古屋
写真:朽木古屋

おにゅう峠の登り口の集落「生杉」にある山村都市交流施設「山帰来」に10:45着。
カップヌードルでエネルギー補給。それにしても、快適な空間で食して200円というのは安すぎると思う。

山帰来
写真:朽木生杉にある「山帰来」

11:00に「山帰来」を出発しておにゅう峠到着11:42。私の場合、鞍馬神社から花背峠に登るのとほぼ同じ所用時間。傾斜は花背峠ほどきつくない。

おにゅう峠
写真:おにゅう峠

おにゅう峠への道
写真:おにゅう峠手前にて

生杉側
写真:朽木生杉側を望む

グランボア700cデモンタブル
写真:グランボア700cデモンタブル

おにゅう峠ではアイズバイシクルの皆さんにお迎えいただき、お菓子など、いろいろ頂く。総勢40名ほどが集まり、13時に記念撮影をして解散。

2022コンセントレーションおにゅう峠
写真:コンセントレーションおにゅう峠2022

写真:おにゅう峠・若狭側

小浜へのダウンヒルでは、遠くに上根来の集落と日本海が見えた。

写真:若狭側。上根来の集落と遠くに日本海。

上根来
写真:上根来

奈良・東大寺の「お水取り」のための水を採取して送る「若狭井」の神社は通過して、「遠敷(おにゅう)」の町へ(13:59)。

遠敷
写真:「遠敷」旧丹後街道
遠敷
写真:「遠敷」旧丹後街道

南川を渡り、小浜駅へ。南川沿い、国道27号線との交差点まで、京都・高雄から毎年、周山街道往復180kmタイムトライアルをチームで実施していたのが、懐かしい。6時頃出発して昼ごはんは高雄に戻って食べていたので、平均速度28km位だった記憶。もう30年程前の話。

南川
写真:国道27号線、南川の橋より、遠く丹波・京都方向を望む。

14:15小浜駅着。
今回は、久々にデモンタブル輪行。
輪行方法はフォーク抜きに美学を感じていたが、デモンタブルが実に簡単で手も汚れないと再認識。昨年、デモンタブル方式に「開眼」して、実践するのはそれ以降今回が初めてなのだが、想像以上の楽ちんさだった。以前の練習時よりもスリムに収められた。デモンタブル、恐るべし。

小浜駅
写真:小浜駅

小浜線で東舞鶴経由で京都へ。車窓からは若狭の海が広がる。

若狭の海
写真:小浜線の車窓より、若狭の海。

若狭湾の半島にある原発からの送電線。大阪や京都は、その恩恵を受けてきた。
水上勉の故郷の駅の近くにて。
原発からの送電線

嵯峨嵐山駅18:07、輪行組立スタート
デモンタブル輪行
写真:デモンタブル輪行袋を開けたところ

18:25には組立て、前後バッグも装着。特に急いだわけではないのだが、18分で完全に走行状態に復帰した。


おしまい。

◇走行日:2022年11月3日(木)
◇使用自転車:グランボア700cデモンタブル
◇行程:自宅6:40〜8:08江文峠〜8:38途中峠〜9:03花折峠〜10:45朽木生杉11:00〜11:43おにゅう峠13:05〜14:15小浜駅(デモンタブル輪行)15:29=16:16東舞鶴16:26=(まいづる12号)=17:49亀岡17:53=18:03嵯峨嵐山(輪行組立)18:25〜自宅
◇峠:江文峠(311m)、途中越(375m)、花折峠(トンネル)480m、おにゅう峠(833m)

コメント

_ もりやす ― 2022/11/06 09:08

おはようございます。

秋房さんも行かれてたんですね。
私も行きたかったのですが、今は自重しました。
普段走る仲間も結構行ってました。
あの辺りは雲海の名所だそうで、夜のうちに行って
撮影している猛者もいたようです。

_ (未記入) ― 2022/11/06 18:48

そうなんです。アイズバイシクルの店長は午前2時半に京都市内に集合して、夜明けまでにおにゅう峠に到着し、雲海をみてから小浜で朝ごはん、登り返しておにゅう峠で参加者を迎えていたのでした。解散後も、もちろん、京都市内の自宅まで自走で帰られました。ブルベの猛者とはいえ、すごいです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
滋賀県の県庁所在地を教えてください(全角漢字2文字)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cycledays.asablo.jp/blog/2022/11/05/9538529/tb