Google

WWW を検索
このサイト(自転車と山の日々)内を検索

水俣から椎葉村、諸塚村2022/12/17

九州新幹線を利用すると、私の住む京都と九州は、以前では考えられないくらい近い。
九州山地の奥深く、椎葉村(しいばそん)を訪ねるのが今回の旅のモチーフ。
出発地には早めに着いて、帰路にしみじみと車窓風景を楽しむのが好きなので、新幹線の通る熊本側から九州山地を横断して宮崎側に抜けるプラン、出発地は水俣とした。

新水俣駅は雨。水俣に来た以上、やはり水俣病資料館に行かねばと思い、レインウエアを着込んで出発。水俣湾を望む小高い丘に、周囲を圧迫しない白い建物があった。

水俣病資料館
写真:水俣病資料館
水俣湾
写真:水俣病資料館近くで望む水俣湾

もし自分が水俣病の加害企業であるチッソの社員だったら、もしお得意先がチッソでその担当だったとしたら、どう考えて、どう振る舞ったのだろう、と思ったりした。

しかし、帰宅してから関係資料に目を通したりしたところ、そんな甘いものではないと気付いた。会社のスタンスに疑問を感じたりするようであれば、勤めあげるのは困難な事象に満ちた状況だったのではあるまいか。事実の隠蔽と策動、差別に立脚した大企業の存在とその社員の待遇。

チッソは2011年に事業を子会社の「JNC株式会社」に全面的に譲渡し、持ち株会社になっている。「JNC株式会社」の会社案内・沿革をみたところ、水俣病について一文字も触れていない。どうしてこの会社が現在の形で存在しているのか、まったく説明がないのは奇異に感じる。負の歴史は親会社のチッソに全部置いてきました。今の私たちの会社にはもう関係ないです、とでもいいたいのであろうか。

水俣駅
写真:水俣駅

”2014年歌会始の儀”の御製
「慰霊碑の先に広がる水俣の海青くして静かなりけり」
水俣をめぐっての二首の御製
「あまたなる人の患ひのもととなりし海にむかひて魚放ちけり」
「患ひの元知れずして病みをりし人らの苦しみいかばかりなりし」

水俣病についてこれまでほとんど知らずにきたことを恥じた。
高山文彦「ふたり」講談社文庫2018を一気に読み終えての反省。
高山文彦「ふたり」


水俣市内を通って、1988年に廃線になったJR山野線跡地利用の「日本一長い運動場」を走って京町温泉を目指した。
日本一長い運動場
写真:「日本一長い運動場」=山野線跡 起点
山野線跡
写真:水俣川にかかる鉄橋
山野線
写真:山野線プレート
山野線跡
写真:いかにも鉄道跡の道
日本一長い運動場 終点
写真:「日本一長い運動場」終点。旧山野線は、まだまだ続いていたが。
水俣市大川
写真:このような普通の商店も絶滅危惧種か。水俣市大川。

水俣市と伊佐市の境の峠を下り、伊佐市布計。雨足は強まり、手が冷たい。全体に寒くなってきてダウンヒルがつらい。寒いときは上りの方が体が温まり、楽。

走り続けたかったが、なぜか写真を撮りたくなり、伊佐市布計で止まる。雨のせいもあってすごく暗くて寂しい集落に感じられたが、以前は山野線の駅や学校もあった。
伊佐市布計
写真:伊佐市布計

峠を降りて「麓」という町に出た。薪を並べたお店があった。かつてメジャーな存在だったのが薪炭業。
伊佐市麓

すぐ近くに山野線山野駅跡があった
山野駅跡
写真:山野駅跡
山野駅跡
写真:山野駅記念碑

平地を走り、伊佐市街を抜けてえびの市境の峠を超えたところで雨は止んだ。
京町温泉の「あけぼの荘」泊。
えびの市峠道
写真:京町温泉への峠

翌日は、快晴。宿泊した宿。
京町温泉 あけぼの荘
写真:京町温泉あけぼの荘

全く知らなかったが、京町温泉というのは田舎の鄙びた温泉ではない。昭和の時代は華やかな温泉地であったのであろう。
京町温泉
写真:京町温泉
京町温泉
写真:京町温泉。ストリップ劇場と思われるものが現存していた。

京町温泉からえびの市の農村地帯を走る
えびの市
写真:えびの市
えびの駅
写真:えびの飯野駅

川内川(せんだいがわ)上流のクルソン(狗留孫)峡から温迫(ぬくみさこ)峠を経て今日の宿泊地水上村湯山温泉へ行く予定をたてていた。

クルソン峡
写真:クルソン林道
ところが、災害通行止めだった。道路情報には載ってなかったようだが。
工事箇所は通過させてもらい(工事の人たちはとても紳士的かつ親切でいっぺんに宮崎県のファンになった)、行けるところまでいってみようと進んだが、結構シビアな崩壊箇所が現れた。1箇所通過しても、その後どれだけ崩壊箇所が現れるかわからないのと、迂回路も人家もない山間地でなので、引き返すことにした。大きく迂回することになるがやむを得ない。

クルソン林道通行止め
写真:クルソン林道 災害復旧工事箇所
クルソン林道
写真:通行止め箇所を通過させてもらったものの、しばらく行って、シビアな崩壊

クルソン林道を引き返していたところ、頭上に巨大な橋梁がみえた。
クルソン大橋
クルソン大橋という看板があったので、通ってみることにした。
写真:クルソン大橋案内看板

クルソン大橋
写真:クルソン大橋の上。高度感があり、けっこう怖い。
クルソン大橋より見下ろすクルソン林道
写真:クルソン大橋から眺めたクルソン林道

山沿いに旧道の堀切峠を経て球磨川流域に入り、水上村湯山温泉へ。

堀切峠
写真:堀切峠

峠を下ると、球磨川エリアになる。くま川鉄道(旧国鉄湯前線)に沿って沿って走る
くま川鉄道
写真:くま川鉄道
湯前駅
写真:くま川鉄道の終着駅「湯前駅」

湯前を過ぎると高度を上げ、市房ダム沿いに水上村へ。
写真:市房ダムに上がるループ橋

翌日も快晴。宿泊した「水上荘」
水上荘

水上荘
写真:水上荘
湯山峠を越えて椎葉村へ
椎葉村

椎葉村
写真:椎葉村

飯干峠を越えて、椎葉村役場のある中心集落を目指す
飯干峠へ
写真:飯干峠へ
飯干峠へ
写真:飯干峠途中からの展望
飯干峠
写真:飯干峠
椎葉村
写真:飯干峠下り、椎葉村を望む
椎葉村
写真:椎葉村上椎原へ
椎葉村・使い込んだトラック
写真:使い込まれたトラックがあった。ウインカーが破損しているので公道不可か。
椎葉村立小崎小学校
写真:椎葉村立小崎小学校

柳田國男が1908年(明治41年)7月、椎葉村に1週間滞在し、「後狩詞記(のちかりのことばのき)」を記すきっかけとなった、当時の村長、中瀬邸。
中瀬邸
写真:中瀬邸
日本民俗学発祥の地碑
写真:「日本民俗学発祥の地」碑
椎葉村教育委員会
写真:椎葉村教育委員会の説明
中瀬邸
写真:中瀬邸

中瀬邸には現在の当主がいらっしゃったので挨拶をして辞する

椎葉村
写真:中瀬邸付近、椎葉村の景観

上椎原ダム
写真:上椎葉ダム

ダム側に中学校があった。椎葉中学校には寄宿舎「醇和寮」があり、全生徒の8割が入居しているとのこと。村内には高校もないので小学校を卒業したら親元を離れることになる。

椎原中学校
写真:椎葉村立椎葉中学校
椎原中学校
写真:椎葉中学校 寄宿舎「醇和寮」標柱

椎葉村の中心、椎葉厳島神社。平家の残党を追ってきた那須大八郎(那須与一の弟)ではあるが、椎葉で隠棲する平家一門を赦免し、厳島神社を勧進したとのこと。

椎原厳島神社
写真:椎葉厳島神社

椎葉民俗芸能博物館
写真:椎葉民俗芸能博物館:なかなか見応えがあった。

那須家住宅
写真:重要文化財 那須家住宅
那須家住宅
写真:那須家住宅
椎葉村中心部
写真:椎葉村中心部
椎葉村
写真:椎葉村上椎葉
椎葉村
写真:商店には「オガライト」があった
椎葉村
写真:上椎葉

天気が崩れてきており、追い立てられるように走り、諸塚村へ

椎葉村
写真:下椎葉の旧道トンネル

写真:諸塚村の宿

翌日は激しい雨となり、予定を短縮して民宿の車でバス停まで送ってもらい、バス輪行で日向駅へ出て、帰宅した。

諸塚村バス停
写真:諸塚バス停
写真:諸塚からバス輪行
写真:日向市からの切符

◇走行日:2022年3月23日(水)〜26日(土)
◇使用自転車:グランボア650Bランドナーoyakata
◇行程:3/23:京都駅6:07=6:37新大阪=(さくら543号)=10:33新水俣駅〜12:00水俣病資料館12:57〜13:08水俣駅〜14:14「運動場」終点〜15:11伊佐市との峠〜14:50山野駅跡〜17:10えびの市との峠〜17:46京町温泉「あけぼの荘」走行:84km
3/24:「あけぼの荘」8:00〜9:13「えびの飯野」駅〜9:40クルソン峡〜10:23クルソン峡引き返し地点〜11:32クルソン大橋〜12:53堀切峠〜14:46大畑町〜15:15球磨川沿い〜16:24湯前駅〜16:50市房ダム〜17:05水上荘  走行:112km
3/25:水上荘7:56〜8:30市房山キャンプ場〜10:00湯山峠〜11:31飯干峠12:15〜13:06中瀬邸〜14:00上椎葉15:12〜15:32那須橋〜16:06岩屋戸〜16:38諸塚〜16:47「森の民宿 樹の里」 走行:74km
3/26:諸塚バス停9:21=10:51日向駅11:21=にちりん8号=13:40大分13:45=ソニック74号=15:03小倉=15:10=のぞみ40号=17:38京都

◇峠:堀切峠(720m)、湯山峠(942m)、飯干峠(1045m)

◇宿:3/23 京町温泉「あけぼの荘」、3/24 湯前温泉「水上荘」、3/25 諸塚村「森の民宿 樹の里」

*走行ログ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
滋賀県の県庁所在地を教えてください(全角漢字2文字)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cycledays.asablo.jp/blog/2022/12/09/9546723/tb