Google

WWW を検索
このサイト(自転車と山の日々)内を検索

地蔵盆2016/08/21

お盆の次の週の土日に「地蔵盆」をする町内が京都では多い。

地蔵盆通行止め
あちこちで「地蔵盆」通行規制がひかれるので、京都市内で住宅地奥深くにクルマで行かれる際には注意されたほうがいい。

私の町内でも以前は、道路を通行止めにして、路上で地蔵盆をしていた(アスファルトの熱でとても暑い!)が、1軒のお屋敷が京都市に物納されて公園になったので、今ではその公園にテントをたてて地蔵盆を実施している。

今年は、くじ引きで町内会長をあててしまったので、今日は朝から準備など。

お地蔵さんをいつもいらっしゃる場所から、公園に移ってもらうのだが、ものすごく重いのにびっくりした。ウチの町内のお地蔵さんは、きわめて小柄なのだが、それでも大人2人がかりで持ち上げるのが精一杯。社殿のような木造りのケース(失礼!)も、重たい。重たい丈夫な木材で造られているのだろう。

 昼のいちばん暑い時間に、お寺さんがこられて子たちにお話しがあった。

お地蔵さんというのは、町内の子たちが間違った道に進まないように、行く手を案内されるミッションに日々励まれているということを、和尚さんのお話で知った。この歳になるまで、そういう基本的なことを知らなかった自分を恥じた。ほかにもありがたいお話しがあった。

ウチの町内は今日1日だけで、行事も割とあっさりしているが、フルに2日間完遂する町内も多数あるようだ。地蔵委員さんをはじめとする町内会役員の献身には頭が下がる。

最近は自転車競技には参戦してないので構わないが、地蔵盆があるので、今年はシマノ鈴鹿も乗鞍ヒルクライムも、出たくても出られなかったのである。

酷暑の時期の炎天下での諸作業は、山登りや自転車乗りよりも、断然疲れるが、数年に一度のことであるし、ポジティブシンキングでいきましょう!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
滋賀県の県庁所在地を教えてください(全角漢字2文字)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cycledays.asablo.jp/blog/2016/08/21/8157636/tb