Google

WWW を検索
このサイト(自転車と山の日々)内を検索

庚申塔など石像物・丹波の夜久野2023/03/06

自転車で走っていると石像物に出会うことが多い。自動車と違ってすぐに止まれるので、拝んだり写真に撮ったりしやすい。

石像物の多いエリアは景観も私好みであることが多い。

丹波の夜久野も、その一つ。JR山陰線上夜久野駅からのワンデイツーリングの記録。

夜久野町田谷
写真:夜久野町田谷

但東町河本
写真:但東町河本

但東町久畑
写真:但東町久畑

但東町久谷
写真:但東町久谷


◇走行日:2021年2月14日(日)
◇使用自転車:TOEI650Aランドナー
◇行程:JR上夜久野駅9:25〜10:23天谷峠〜10:51但東町出合市場〜13:08神懸峠〜13:49坂浦トンネルの上旧道〜14:23喜多〜15:14上川口駅〜15:59下夜久野〜16:30(旧道の峠)〜16:52上夜久野駅

◇峠:天谷峠(351m)、神懸峠(396m)

※ 走行gpsログの軌跡



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
滋賀県の県庁所在地を教えてください(全角漢字2文字)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cycledays.asablo.jp/blog/2023/03/06/9567443/tb