Google

WWW を検索
このサイト(自転車と山の日々)内を検索

1000km走2015/11/04


岩手山をバックに
          写真:岩手山をバックに

1000km走をした。自動車ですけど。

1週間前、自転車チームで琵琶湖1周をした際、「来週は1000km走って、4日かけてサイクリングするんです」と話したところ、
「1日250kmの4日間ですか!いい練習になりますね」とあっさり言われて「いやいや、自動車で1000km走ってデポ地に行き、そこからサイクリングなんです」「なんだ、そうですか」こんな感じの会話。

「1000km走る」と聞いて何を思い浮かべるかは、個人によって随分異なる。自転車レースを真面目にやっている人なら1ヶ月の走行km、ランニングの人だと実業団レベルの練習量か。クルマだと1ヶ月の標準的走行キロ数とされているようだ。

今回の私の場合は、往路は1.5日かけて京都から東京経由、盛岡の北、岩手県岩手町沼宮内まで。復路はワンデイで磐越道から北陸道経由京都まで。往復で2102km、平均燃費16.1km/l、平均速度86kmという内容であった。

ドライブではなく、自転車で北上山地を走るため、自転車を運ぶのが主目的。新幹線でなくてクルマにしたのは、自分で運転して、東北への距離感を感じてみたいと思ったから。

ひたすら遠くまで運転してみたいという思いもあったのも正直なところだが、荒野を自分ひとり1台だけ走るのではなく、公共の道路なので、クルマの運転においては体力・集中力的に安全を担保できなければ駄目で、限界を極めてはいけない。クローズドなコースで行われる耐久マラソンレースなどでは、自分を限界まで追い込んで、倒れてしまっても自己責任で、他人に迷惑はそれなりにかかるけれども、他人の生命を奪ったりするリスクは無い。でも、クルマだと、限界まで疲れて、事故を起こしたのでは自分自身へのダメージはともかくとして、社会的にも言語道断である。公共の空間での自動車の「耐久走」は、決してやってはいけないのである。

過労運転による悲惨なバス事故を契機として、現在ではバスの場合、ドライバー1人が交代乗務なしで運転できるのは昼間運転なら1日に原則500km、夜間なら原則400kmと定められている。安全のためのひとつの基準であろう。

ということで若干、逡巡したが、過去の経験から1日700kmでは、どうもなかったので、睡眠時間をしっかりとれば大丈夫だろうと判断して実行した。

大阪-東京往復が1000kmなので、大阪の工場や職場から東京に荷物を運んで1日で帰ってくる、とか仕事では経験した人もけっこういらっしゃるだろうし。

私の場合、普段通勤や仕事で車を運転することは全くない、いわばサンデードライバーであり、1000キロ走というのはそうあることではないので、備忘録として残す。

【走行記録】(飲食の記録は自販機等レシートが無いものは含まず)
・金曜:仕事を終えてから京都の自宅を出発20:30→京都東インター→新名神→四日市JCTで分岐を間違えて名古屋高速経由東名→美合PA(休)→0:06浜松SA<車中泊>

・土曜:浜松SA(リボビタンD¥157、6:54)→8:55海老名SA(休)→9:45東京IC→首都高(事故渋滞)→11:05川口JCT→東北道→矢板北PA(昼食・ほうじ茶、アーモンドグリコ、ミルミル、ダースチョコ \499、13:08)→菅生PA(給油53L、15:04)→15:48志波姫PA(休)→17:10西根IC→(下道)→17:30沼宮内(旅館 泊)

・日曜:自動車は旅館の駐車場にデポさせてもらい、自転車ツーリング
・月曜:自転車ツーリング。翌朝は早いのと京都までの運転があるため午後8:00には寝る。テント山行みたい。
・火曜:4時起床。5:07発宮古駅からJR山田線の始発で7:17盛岡着、沼宮内へ(輪行)、デポ地に戻る。
沼宮内8:28→8:58西根IC→菅生PA(昼食、ブラックガム、飲むヨーグルト \281、11:50)→(磐越道)→磐梯山SA(コーヒー、パン \280,13:23)→(北陸道)→黒埼PA(給油48L、15:10)→小矢部川SA(夕食=海鮮丼、リボD \1654、18:04)→賤ヶ岳SA(レッドブル\205、20:31)→20:53米原JCT→21:40京都東IC→(下道)→(GSで給油36L、22:02)→22:15自宅着

 だいたい想定通りのペースであった。基本、法定速度で走ったので、楽だった。私の場合運転の疲れは眼からくるので、法定速度だと動体視力的に眼への負担が少ないのであろう。特に疲れを感じたり特筆すべきことはなく、無事、終了した。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
滋賀県の県庁所在地を教えてください(全角漢字2文字)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cycledays.asablo.jp/blog/2015/11/04/7884651/tb