Google

WWW を検索
このサイト(自転車と山の日々)内を検索

メルセデス・ベンツC180ワゴン(S204)13年目車検2025/09/14

13年目の車検を通した。購入店のディーラー。走行距離は219,217km。
前回の車検から37,894km走った。北海道に自走で行ったりしたので、距離が伸びた。

13年目からは重量税が上がる。13年超え2.0t以下で45,600円。長く使うと税金が上がるという天下の悪法ではないだろうか。エコに反する。

自賠責が17,500円、代行手数料が19,200円で、事前に払う諸費用合計が82,450円。

上記の費用別で終了後にディーラーに支払った金額は約31万円。技術料が約15万円で部品代等が16万円。

バッテリーとブレーキパッド&ディスクの交換が大きい。バッテリーは6年目にして交換。バッテリーを交換したら、始動の時の音が力強くなり、オーディオの音も何故かしら良くなった気がする(関係ないかも)。やはり、ヘタっていたのだろう。
その他は、特に不具合はなかった。雪道を走るので下回りさび止め塗装を念入りにしてもらうように頼んだが、検証の術はない。

前回11年目の車検(税金等を除く)は約20万円だった。

webで検索した相場感では、同年式で走行5万~10万キロ程の中古車が70万円程。
私のは過走行なので市場価値としてはそれ以下(下取り価格はタダ同然か)のクルマということになるが、メンテナンスし続けようと思う。走行感は全く好調、慣れていて運転しやすいので。

農家の方とかで普通車と軽自動車と軽トラの3台持ちの自動車維持費は大変ではないかと想像する。遊びでなくて生活に必要なクルマなので、そうせざるを得ないのだろうが。