Google

WWW を検索
このサイト(自転車と山の日々)内を検索

チャレンジヒルクライム岩木山2023に出走2023/06/26

2023年6月18日(日)青森県の岩木山スカイラインで開催された表記大会に出走した。
以下、大会名については岩木山ヒルクライムレースと記述。

2023チャレンジヒルクライム岩木山
写真:岩木山8合目ゴール地点駐車場にて

3月末に鹿児島の桜島を出発して弘前をゴールとするグランドツーリングを実施した際、津軽平野から望む岩木山の姿に惚れ惚れしたからだ。

岩木山ヒルクライムレース
写真:出走地点。後ろに見えるのが岩木山。

岩木山スカイラインは自動車専用道路となっており、1年に1回、この大会の日だけ自転車走行可能。そんなわけで、レースをしたいというよりは、岩木山スカイラインを自転車で走りたいという動機のほうが断然大きい。

◇全行程
・2023/6/16(金)晴 京都(自宅)8:52=R161=敦賀IC=北陸道=16:50新潟中央JCT=信越道=安田IC=17:30咲花温泉・碧水荘(泊) 568km走行 移動時間(休憩含む)8時間37分

・2023/6/17(土)晴 碧水荘9:06=日本海東北自動車道・R7・秋田道=15:56小坂JCT=東北自動車道=大鰐弘前IC=17:22嶽温泉・小島旅館(泊)478km走行 移動時間 (休憩含む)8時間15分

・2023/6/18(日)晴 岩木山ヒルクライムレース出走(15kmクラス) 
 終了後 百沢温泉 温泉旅館中野(泊)

・2023/6/19(月)晴 岩木山登山(百沢コース 雪渓途中で断念し、未登頂)
 弘前・石場旅館(泊)

・2023/6/20(火)晴 弘南鉄道大鰐線のサイクルトレイン制度を利用して、大鰐駅まで。大鰐駅からポタリングで弘前市内へ戻り観光など。弘前・石場旅館(泊)

・2023/6/21(水)晴 石場旅館8:40=大鰐弘前IC=東北道・秋田道・R7・日本海東北自動車道=16:55長岡JCT=関越道=小千谷IC=17:41小千谷ふるさとの丘YH(泊)
527km 移動時間(休憩含む)9時間00分

・2023/6/22(木)曇 小千谷ふるさとの丘YH8:55=小千谷IC=長岡JCT=北陸道=14:43敦賀IC=R161=16:50自宅 507km走行 移動時間(休憩含む)7時間54分

◇岩木山ヒルクライムレース結果
・出走クラス ロード15km男子(高校生を除く全年齢)申し込み人数203
 ちなみにロード10km男子(高校生を除く全年齢)申し込み人数195、シニア10km男子(60歳以上)申し込み人数25名 も選択肢にあったが、わざわざ青森まで行って短い距離を走ることはないし、シニアの中で順位を競う気持ちもないので、15kmクラスに出走。

・結果
ロード15km男子(スタート標高310m、フィニッシュ標高1250m、標高差940m、全長15km、最大斜度11.8%、平均斜度6.2%)
エントリー 203人
完走 180名 DNF 22名 DNS 1名
順位 138位(完走者中77%、DNF含68%)
タイム 1時間17分39秒2 トップは43分38秒 トップとの差34分1秒、178%。

ということであった。ヒルクライムレースは2007年の乗鞍に出て以来なので16年ぶりとはいえ、なんだかなあという気持ち。これが正直な実力で、自意識が高いだけかもしれないが。ツーリングとはいえ今シーズンは2000km以上走っているので走り込みが足りないわけではない。やはり、レースにはレース用の追い込んだトレーニングをしないといけないのだろう。

年齢のせいにはしたくないが、60歳以上のエントリーを数えてみると13名。私は13人中6番目のタイム。その中でトップは青森63歳の方で55分、全体順位は41位。

◇乗鞍に向けて
今年は乗鞍ヒルクライムレースにもエントリーした。
岩木山のトップタイムの178%という結果を乗鞍にも当てはめてみる。
乗鞍のトップを1時間とすると、178%の私は1時間46分となる。乗鞍は全長20.5km 標高差1,260m、平均斜度を計算すると6.1%。
乗鞍は日本最大級のヒルクライムレースなのでカテゴリーも多く、チャンピオンクラスを除く一般男子でも年齢別に8区分、私は61〜70歳クラスに出走。ちなみに71歳以上というのが最高年齢クラス。

ちなみに61〜70歳クラスの2022年大会のトップは1時間8分。チャンピオンクラスのトップは55分。

乗鞍の目標タイムは1時間45分、2時間は超えないということにしたい。
以前、毎年参戦していた頃の最高タイムは1時間16分だが、このタイムが維持できていれば61歳〜クラスでは、2022年大会ではなんと4位(完走304人中)になる。
うーん、やはり年齢というものがあるのだと、感じた。

◇乗鞍へのトレーニング
特に意識しない。自転車はツーリング。
但し、岩木山を走って思ったのは、軽いギアを付けるとそれに甘んじてしまうということ。

かつて乗鞍では39x23で走っていた。というか当時の機材はホビーレーサーでもそれが普通だったと思う。
今回の岩木山は34x27。軽いギア比で回転を上げて走るのが正しいのだろうが、私の場合軽くしても、楽してケイデンスはそのまま、スピードが落ちるだけ、という気がする。

いつも走っているコースでも、例えばグランボア オールドイタリアンレーサー(もちろんクロモリでカンパの旧パーツ)42x23 で走ったりすると、カーボンのロードレーサー34x27 よりも上り坂のタイムが良かったりすることもあった。

というわけで、乗鞍は25までのスプロケットに交換して出走しようと思う。27までのスプロケットにも25はあるので、最後の1枚を使わなければいいだけと思われるかもしれないが、私の場合、楽な道に流れるので、あれば使ってしまうのである。

写真:岩木山スカイライン入口。レース終了後に撮影。

岩木山
写真:岩木山。スカイラインが遠望できる。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
滋賀県の県庁所在地を教えてください(全角漢字2文字)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cycledays.asablo.jp/blog/2023/06/26/9597252/tb