Google

WWW を検索
このサイト(自転車と山の日々)内を検索

2023 桜島から弘前 桜ライド(3/28-4/30) まとめ2023/05/12

2023/3/28 から4/30まで33泊34日で実施した、表記ライドのまとめ。

ゴールの弘前までは32日間だったが、32日間の大きな旅をしたという感覚ではなく、ワンデイツーリングを32日間続けたというのが、正直な感想。

1ヶ月かけないと本当に行けないところ、たとえばヒマラヤの高峰とか、自転車でどこか外国を走破、ならば、それが1つの旅にまとまるだろうが、例えて言うなら、長編小説を完読したというのではなく、短編小説を毎日1つづつ読み続けたという感じ。

最初の頃の九州は、以前行った国東半島や椎葉村の旅と記憶が近寄ってきてしまっている。

走行ログはスマホの「スーパー地形」アプリで記録。
スマホ2台を持ち、1台を走行時地図確認や写真撮影に使い、もう1台はザックに入れてバッテリー温存。1日行動しても、スマホの電池残量は、行動用で半分ほど、温存用は7割以上を保てた。バッテリー使用量は写真撮影の量による部分が大きい。※写真の多くはデジタルカメラで撮影。スマホ使用は一部。

実走ログ(クリックで拡大):gpxログファイル(11.6MB)


総費用は492,243円也。内訳は下記表をクリック。

日々の行程、走行距離、行動時間、宿泊施設とその料金は

帰宅日を入れて34日走行期間では32日の旅だった。1981km走行。
もちろん、これまでの生涯で最長期の旅だが、全て宿を事前予約した。

当初はテント泊も考えたが、現在の日本ではテン泊できる場所は限られ、その数も少ない。
そしてなにより、走行→風呂→ビールの流れは、私の場合欠かせない。

コロナ禍を経て地方の旅館や民宿の廃業が進んでいる。コース上に宿が複数あって、次善の策がとれるエリアは限られる。
希望するところに泊まれなくて、1日の走行距離が伸びたりするのは、体力的にも対応できなくなる。

というわけで宿を全部予約したので、気ままな旅ではなく、入稿締切納期を毎日気にしてPDCA(Plan Do Check Action)サイクルを回すサラリーマンのような旅になってしまった感はある。

天気には恵まれ、全行程34日中雨は5日、15%であった。四国以降では雨だと輪行した。

身体的には、幸い、特定の筋肉や関節が痛くなるようなことは全くなく、湿布薬等も一切使わなかった。グランボアのランドナーバーの曲線が手のひらにフィットし、振動も抑えられるのか、手首や手のひらの痛みも全く生じなかった。

全身の疲労感は生じるので、毎日遅くとも21時には寝ていた。

自転車は、全期間ノーパンク、何も不具合がなかったが、四国見ノ越から徳島までの雨中ダウンヒルでブレーキシューが想定以上にすり減ったので、ショップからホテルにブレーキシューを送ってもらい、宿で交換した。

ライディングポジションをはじめ、最初から最後まで、自転車が身体にぴったりフィットして、気持ちよく悪天候の中でも安心して漕ぎ続けることができた。
フロントサイドバッグなので荷重の重心が下り、地を這うような安定した走行感覚がたいへん気持ちよかった。フロント荷重はヒルクライムでも不快感が生じない。
荷物が重い分、当然空身の時のように軽快には走れないし、登り坂では速度が落ちるが、不快ではないということ。

スタートしたての九州では普通のツーリング感覚だったが、四国の大きな峠(京柱峠と見ノ越)が雨になり、試練となったがアドレナリンが分泌されたのかさほど疲れを感じることなく一気に走り抜けた。

その疲れが紀伊エリアになって出たのか、また見慣れた近鉄電車が近くを走っていたりすると、家に帰りたくなったりして、心身のテンションが落ちた。

新潟で学生時代の友人と会う約束をしていたので、途中で止めるわけにはいかないという思いで浜名湖を過ぎてからは持ち直し、上山田温泉の湯質がよくて疲れを癒し、高遠休養日で元気になったという感じ。

日本海に出てからは基本的に平地でプレッシャーも少ない。当初ルートに入れていた男鹿半島はやめて、五能線沿いで弘前に向かうことに変更。

ゴールの弘前、伝統的建造物に指定されている石場旅館は、なんとご主人がランドナー乗り。TOEIオーナーで林道にも詳しい。英語とフランス語に堪能。
晩御飯の提供はないが、宿泊者には地元料飲店を紹介して車で送ってくれる。
地元のお店の売り上げも立ち、WIN-WINの関係が築けている。同宿の外国人旅行者と一緒に魚の美味しい店に連れていってもらい、旅のフィナーレを飾った。

弘前城の桜は、お城の公園の中のほうに、里桜が残っていた。到着した翌日の休養日に散策して、それらで伝統的花見をする地元の人たちやたくさんの露天を眺めて、くつろいだ。

このようなことができたのはたいへんありがたいことで、感謝している。

弘前城に到着
写真:弘前城に到着(2023/4/28)

コメント

_ 猫のしっぽ ― 2023/05/02 20:36

まとめPdf、見ごたえがありますね。
ただただ、緻密な計画に感心するばかりです。
ほんとうお疲れ様、そしてなによりも完走おめでとう御座います。

_ 管理人 ― 2023/05/03 21:40

ありがとうございます。
iPadに「スーパー地形」アプリを用いれば、5万分の1地形図レベルで簡単にコースがつくれます。便利な世の中になったものです。その代償でか、5万図が更新されなくなって歴史地図化してしまっているのは、困ったことですが。

_ 優太郎左衛門 ― 2023/05/04 06:56

 最後の写真、いいですね
MAFACのカンチ、TAですか?ビンタのストラップも数十年ぶりに聞きました。
なにより、デモンタブルというのが、凄いですね。
 アタシも3年後位にロングを予定しているので参考になります。
 因みにお支払はカード、現金という感じですか?
ご無事に、いい旅ができて何よりです。お疲れ様でした。

_ 管理人 ― 2023/05/04 10:16

コメントありがとうございます。
MAFACはタンデムです。今年完成した別のランドナーには1987年に最初に購入したランドナーにあったクリテリウム(長らく外していた)を再メッキして装着しています。やはりタンデムの方が制動力は強いのでしょうが、クリテリウムでも実用上不満はありません。ディスクの必要性は全く感じません。
カンチはグランボアのミランと東京サンエスの比較的大ぶりのものも使っています。
マハックはマハック用のブレーキ台座でないと効かないようです。東京サンエスのはシマノ等普通のカンチ台座のパナソニックのクロモリシクロクロスで使っています。
クランクは杉野のプロダイでTAの43✖️27です。
デモンタは気に入っていますが、専用の輪行袋が必要になるのと、正直、フォーク抜き輪行とさほど時間は変わりません。メリットとしては後輪を外さなくても輪行できる、ということですが、ベテランの方なら後輪を外すことは何ともないでしょうから、まあ趣味の問題です。輪行時には幅がフォーク抜きより大きくなりますので、やはりコンパクトで混雑した電車等でも気兼ねが少ないのは、フォーク抜きだと思います。
輪行の手間にしても、重さにしても、慣れと練習で、十分克服、楽しくできるものだと思います。散々、好き放題自転車をつくってきた結論がそれですが。

_ 管理人 ― 2023/05/04 10:38

旅の予算は特に定めておらず「ナリ」でしたが、一応50万円くらいかなと思っていたので、郵便貯金に50万円入れ、15万円をスタート時に財布に入れ、その後適宜郵便局で引き出して旅を続ける計画でした。ですが、カードやペイペイが使える宿が多かったので、使えるところではそれらを使いました。ですので、郵便貯金には残高があります。
旅の金銭記録で役立ったのは「家計簿マネタメ」というアプリをみつけて、それを使ったことです。出納帳的なものが、イベントごとに作成できるので、旅ごとに支出が管理できます。口座と連携したりする機能がなくてシンプルで使いやすいです。

_ もりやす ― 2023/05/04 21:36

遅くなりましたが、ご完走おめでとうございます。
また、お疲れさまでした。

2,000キロ近くの旅行だったのですね。
未だ本格的な長距離旅行はできてません。
なのでたいへん羨ましく拝見できました。

今は長旅のお疲れを癒やされている頃でしょう。
旅のお話を聞かせて頂ける機会を頂戴できれば幸いです。
その折にはよろしくお願いします。

_ 管理人 ― 2023/05/05 18:11

ありがとうございます。
さすがに疲れているのか、片付けもまだ終わっていませんし、天気が良くても走りには行けていません。旅行中の日々の記録ブログを、順次更新アップしているところです。今日、ようやく自転車をピカピカに掃除しました。長旅でしたが、自転車はどこも問題がなかったです。サドルも、新品のイデアルをインストールしましたが、2千キロ弱でしたら、若干、サイドが柔らかくなったくらいで、見た目、変わりません。
また、奈良にも伺いたいので、その節は、よろしくお願いします。

_ 優太郎左衛門 ― 2023/05/05 18:46

ご丁寧に、ありがとうございます。
大変、参考になりました。
「新品のイデアル」って。。凄い!

_ 管理人 ― 2023/05/12 23:30

暫定的に旅の記録をアップしていましたが、全日程の記録について、写真も追加したりしてアップしました。まとめページにリンクを貼っております。ありがとうございました。

イデアルのサドル、2000km走っても、びくともしません。サイドが少し柔らかくなっただけ。値段だけのことはあると思いました。一生使えそうなので、しばしばサドルを替えるよりはリーズナブルかもしれません。ブルックスにあるキャラダイスサドルバック用のループがイデアルには無いのが残念ですが。

_ 山サイ研 カシマ ― 2023/05/25 20:33

32日間の自転車旅、お疲れさまでした。 各地の旅情溢れるレポートを大変楽しく拝読させて戴きました。 四国の京柱峠での事前情報は参考になりました。 当日は雨模様だったとの事で展望はイマイチだったとは思いますがかえって印象深い峠路ではなかったでしょうか? これからも次の自転車旅を期待しております。

_ 管理人 ― 2023/05/26 17:59

カシマさん、ありがとうございます。
京柱峠、雨もまたよし、といえる余裕はなかったですが、まあ、あんな計画の旅でなければ雨中走行しない所ですので、貴重な体験となりました。
山サイ研の集中ランにも行きたいです。関東や中部地方の地理勘のない峠は、集中ランでないとなかなか行けないですし。
行きたいところはたくさんあります。自転車の旅は、何気ない道から思い出深い景観が得られるので、旅の対象は無限ですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
滋賀県の県庁所在地を教えてください(全角漢字2文字)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cycledays.asablo.jp/blog/2023/05/02/9582165/tb