Google

WWW を検索
このサイト(自転車と山の日々)内を検索

ちょっと大阪市大正区へ、「リンカー」を買いに2021/11/17

先日、ちょっと大阪市大正区の「ナニワ銀輪堂」へ、デモンタブル輪行のアイディア商品「リンカー」を買いに行ってきました。

私の住む京都市右京区と大阪市大正区というのは、とても離れていて、行くには排気ガスや自動車の脅威に怯えながら走らないといけないと思うのかもしれませんが、実は交通ストレス僅少で気持ちよく走行時間3時間ちょっとで着くのです。

嵐山起点のサイクリングロードから淀川左岸のサイクリングロード、大川沿いに大阪市中之島を通って木津川(奈良京都のいわゆる木津川とは別の)の縁で、大正橋に突き当たる、というコース。

また、大阪市大正区というのは、岸政彦・柴崎友香「大阪」河出書房新社2021 で描かれていて、とても感じ入ることもありました。私は30年以上、「大阪」に通っていますが、大阪について語るには極めて狭くて小さな経験しかないわけで、本を通じて、フィールドを歩いたり自転車で通るだけではわからない世界が広がります。


自宅を出て約55分で、三川合流地点(桂川と木津川と宇治川が合流して淀川になる)の御幸橋(ごこうばし)に着きました。自転車は1987年に購入したTOEI650Aランドナー。

御幸橋
写真:御幸橋にてTOEI650Aランドナー

御幸橋からの淀川左岸のサイクリングロードは道幅も広く、嵐山サイクリングロードよりも時速3km以上ペースが上がります。大阪に近づくと、バイクやクルマ侵入防止の柵を通過するのに、ほぼ止まらないといけない箇所が増えますが、ほぼノンストップで気持ちよく走れました。

御幸橋から約1時間15分で「毛馬の閘門(けまのこうもん)」。淀川と大川の分岐です。
サドルの後ろの輪行袋は「ヤマネオリジナル輪行袋」。
写真:毛馬の閘門

大阪城の近く、天満橋で昼食をとり、中之島へ。会社の横を知り合いに出会わないように祈りながらヒソヒソと走りました。

大阪中之島公会堂
写真:大阪市中之島公会堂前にて

写真:勤務先の横をヒソヒソと走る

中之島も公会堂や美術館があるあたりと違って、西の方へ行けば、工業地帯というか街全体がマッシブな感じになります。昭和橋(せうわはし、と表記。戦前のものなので)のリベットがすごい。

昭和橋
写真:「せうわはし」
昭和橋
写真:「せうわはし」

京セラ大阪ドームの川向へ

京セラドーム大阪
写真:京セラ大阪ドーム

そこは、大正区、「岩崎運河橋梁」の存在感がすごい。どうして、あんな四角い橋梁なのでしょう?とても印象的。他で見たことがない景色。

岩崎運河橋梁
写真:岩崎運河橋梁
岩崎運河橋梁
写真:岩崎運河橋梁

ナニワ銀輪堂も岩崎運河橋梁の近く。
防潮堤もマッシブ。

写真:岩崎運河橋梁と防潮堤

防潮堤
写真:防潮堤

ナニワ銀輪堂
写真:ナニワ銀輪堂(午後2時から開店で、開店前の様子)

お目当ての「リンカー」を分けてもらいました。

リンカー
写真:「リンカー」

どのように使うものなのかは
をご覧ください。

帰りは、JR大正駅から輪行にしました。 

※走行ログ(クリックして拡大)
                                 おしまい

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
滋賀県の県庁所在地を教えてください(全角漢字2文字)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cycledays.asablo.jp/blog/2021/11/17/9441048/tb