MacにTrailNoteあり!地図ソフト(アプリ) ― 2020/12/11
自転車や山登りで走行(登山)ログをとるのに、かつてはGarminの専用機を使っていたが、今ではスマホで十分というか、スマホの方が性能が良いので、国土地理院の地形図が見られるアプリをスマホにインストールして活用している。
いろいろ試行錯誤したが、iphoneなら「スーパー地形」Androidなら「地図ロイド」が良い。
アウトドアアクティビティの後、記録したログをPCもしくはMacで確認するという場合、Macの「Trail Note」というソフトがあるのだが、それが、最高!というのが、今の認識。
「Trail Note」は以前からMacには入れていたが、今回、2011年LateのMacBook Pro を苦労してOSを「High Sierra」にアップグレードして、最新版の「Trail Note」にしたところ、その素晴らしさに感動した次第。
MacでなくPCだと地形図ソフトは大定番の「カシミール」があり、ものすごい多機能で、比類すべきソフトは他にはなく「Trail Note」も機能面では「カシミール」の足もとにも及ばないが、私の求めているベーシックな機能については、必要にして十分で、しかもMac向けの設計だからか、画面が美しく、センスが良い。機能では盛りだくさんの日本製電化製品ではなくて欧州メーカー、例えばバングアンドオルフセンという感じか。
なにがすごいかというと、走行ログを「Trail Note」で表示して、カーソルを走行ログ軌跡に当てると実にスムーズにその時刻と標高が表示される。もちろん、「カシミール」でも時刻は出るが、なんというかスムーズさと美しさが違う。
休憩したところが、かわいらしいマークで表示されるのも、おちゃめ。
それと、上りと下りでログの軌跡の色が違って表示されるので、気づかなかった微地形も認識できる。デフォルトだと、色がきついので、自分で好みの色にするとよいかも。
そんなわけで、自宅で走行や登山ログを眺めて、しみじみ楽しみたい人は、Macを購入して「Trail Note」をインストールされると良いのではないかと思った次第。
写真:Trail Note で表示したログ
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://cycledays.asablo.jp/blog/2020/12/11/9325827/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。